宿泊予約

教育旅行

修学旅行・移動教室・林間学校など、
日光教育旅行のお手伝いを精一杯させて頂きます。
アレルギー対応や体験学習等の手配も承ります。
ご旅行ご検討の際にはどうぞお気軽にご相談下さい。

教育旅行 資料

館内案内

パンフレット

献立

新型コロナウイルス対策ガイドライン

児童の皆さんからのご感想

修学旅行でご宿泊いただいた児童の皆さんから、ご感想をいただきました。

国分寺市立第十小学校 様

体験学習

ふくべ細工

ふくべ細工

ふくべ細工とは?

夕方咲く夕顔の実からできるかんぴょうとふくべ

栃木名産として代表的なものの一つに、かんぴょう(干瓢・夕顔の果肉を細長く裂き、乾燥させた食品)があります。このかんぴょうがふくべ(瓢・ひょうたんに同じ)細工の材料となるふくべと共に、同じ夕顔の実から出来ます。

ふくべ細工 ふくべ細工 昔は炭入れとして
利用されていたふくべ。
今は工芸品として人気。

製作工程

  1. 材料を選ぶ。自然のものですから、同じ形はありませんが、材料は豊富に用意にしてありますなので、好きなものを選んで下さい。
  2. チョークで下書き。
  3. 目、口、鼻などご希望があれば切り抜き作業をします。(※業者さんが生徒さんのデザイン通り切り抜き作業をします。)
  4. 6色絵の具で彩色します。
  5. ----↑当日の作業はここまでです。-----
  6. ラッカー仕上げ、壁掛け用の穴、ひもを用意します。
  7. 2~3日後、学校当てに宅配便にて配達します。

用意するもの

  • 太・細の筆各一本、ハンカチ大のぼろ布(絵の具、チョーク、新聞紙、バケツはけっこうです。)
  • 料金:1,300円(税・送料込)
  • 時間:60分~80分(個人差もありますが、平均しますとこの左記の時間です。)

日光彫

日光彫とひっかき刀について

ひっかき刀の由来…

日光市には建築美、装飾美を世界に誇る、江戸地代初期に建てられた、日光東照宮があり、この社殿修復の際、掻き落としにくい所に塗られた漆を除去するために、先端を折り曲げ、手前に引いて掻き落とす手道具が用いられて来ました。
この道具が、江戸地代末期に至り、「ひっかき」「ヒッカキ刀」「日光三角刀」と呼ばれる、線彫用に改造され使用されたのが、日光彫りの始りといわれています。このように一本の「ひっかき刀」を手前に引いて彫られるヒッカキ彫で制作されることに、「日光彫り」の最大の特徴があります。そして、この日光彫の技法は、年季の入った職人さん達によって現在まで伝承されてきました。

初めて日光彫体験学習される方のために…

  • 移動先に講師を派遣し指導いたします。(日光市内)
  • ご用意していただくもの。
  1. タオル(素材の下に敷き、すべり止めに使用します。)
  2. 鉛筆又はボールペン
  3. セロテープ(素材に写す絵を固定します。)
  4. 素材に彫る絵
  • あまり細かいものは避けて下さい。
  • 絵の大きさは素材の彫る部分の外形より2cm程内側に納まるようにして下さい。
  • 絵を用意できない場合、又忘れてしまった場合でも、常時デザイン画を用意しております。
  • カーボン紙は当方で用意しております。

体験学習用素材

キャンセルポリシー

団体 不泊(連絡なし) 3日前 7日前 14日前 30日前
10名 ~ 99名 100% 80% 50% 30% -
100名以上 100% 100% 80% 50% 30%
宿泊予約はこちら

宿泊予約